FC2ブログ
  

No 39 初秋のニットを飾る

大好きなお店で買った糸で
ブローチを作りました。

391.png

ラ・ドログリー
フランス語で『日用雑貨店』のこと

392.png

1975年にパリのレ・アール地区
ジュール通りにできたそうです。

393.png

国内に5店舗ありますが
手作り派には、一度は
覗いてみてほしいお店です。
撮影は禁止なので
残念ながらお届けできません。

394.png


ビーズ・ボタン・リボン
スパングル・ガロン・生地
そして毛糸
色も形も楽しく素敵です。

何より1個・10g・cm
量り売りの買いやすさです。

少し高めですが、逆に
必要な量で買えるので
無駄に残りません。

先日のブラウスのアレンジの
カットレースもこのお店で購入

今日の糸もそうです。
近くにお店がない方のために
身近な糸での作品も作りました。

刺繍糸で編んだものです。
(中央の茶色は別)

395.png

糸を2本どりで
ワイヤーを好きな大きさで
28~26#を3~5回巻き
丸か楕円にしてセロテープで
止め巻きします。

後はかぎ針で長編みを
50~70回お好みで
フリルが出るように編みます。

仕上げは
ビーズを糸で刺します。

🌸知恵袋🌸

高めのビーズは
糸で刺します
刺繍糸のブローチは
百均のビーズなので
グルーガンやビーズの
接着剤でも大丈夫
です。
付けてしばらく洗濯バサミで
止めます。
仕上げはブローチピン
付けてくださいね

これからの季節に
とても軽いので
スカーフ留めにもいいかも

ぜひ自分だけのとっておきの
ブローチを作ってみてくださいね。
(^∇^)ノ

0 Comments

Post a comment