2 100均のもので作る箸置きと小花アレンジ
箸置きと小さなアレンジでのテーブルセッティングです。
お友達や大切な人とのお食事に
少しの時間で作れるちょっとオシャレなセットです♪




箸置きに使うガラスタイルの色や料理の内容で
お花のイメージや色を決めると楽しめます
造花は手染めの花と違って、生花に近い色合いが多く
小さな花はアレンジしやすく
初めてでも失敗が少ないです。
今回は取り皿か漬け物皿ぐらいの
ミニサイズに作ってます。
使わなくなった小皿が食器棚にありませんか?
ガラスの物でもプラスチックでもOKです!
箸置き

〜材料〜〜〜〜〜〜〜〜
・ガラスタイル2cm角 4個で1人分
・グルーガン(無ければ金属・石用ボンド)
・ネイルシート(無ければ余ったビーズでも可)


5〜10分で完成!!
〜作り方〜〜〜〜〜〜〜
①ガラスタイルの裏面にグルーガンで外表で張り合わせる。
※タイルからはみ出したグルーガンは熱いうちに取りのぞくと綺麗!
②乾いたら横面をグルーガンで合わせる
③お好みのネイルシート(ビーズ)を飾る
※ネイルシートの上に透明なネイルでカバーしておくと綺麗に仕上がります
★知恵袋★
余ったタイルは横面をグルーガンで張り合わせて
小花のアレンジの乗せ皿、コースター、出窓の小さな鉢植えの下にしいても
オシャレ^^
なるべく洗わないで拭き取りの方がいいです!
小花造花のアレンジ

〜材料〜〜〜〜〜〜〜〜
・小皿(5〜10cm目安)
・小花2、3種類
・ビーズや色もののワイヤー
・グルーガン
・フェイクモスシート(グリーンの造花用シート)
10〜15分で完成!!
〜作り方〜〜〜〜〜〜〜
小皿にふちから1.5〜2cm小さいサイズで、
フェイクモスシートをカットしてグルーガンでお皿に
貼付けます。
(フェイクモスシート↓)

フェイクモスシートが無ければ装飾グリーンモスか
粘土を使っても大丈夫!
①メインに使いたい花をカットして、花底に
グルーガンで左上と右下に斜めに付ける
②左下・右上からリーフをカットして同じ様に
グルーガンで付ける
③リーフの上に小花を飾って完成!
★知恵袋★
ビーズはワイヤーに通して目打や竹串でカールをつけて入れると
動きがでておもしろいです^^
1枝に5〜6輪の花が付いてる2〜3cmの
ミニバラや小菊を使うとリーフも付いてるので
1枝でアレンジできますよ♪
同じ花だけでもすっきりして綺麗です!
次回は100均アレンジ②です!
オシャレな壁飾りです、お楽しみに〜!!