FC2ブログ
  

7 100均のもので出来る造花アレンジ

私の変な癖が1つあります。
それは外食をするとお皿のソースの色を
頭の中で調合してしまうことです。

特にひどいのはフレンチです。
あの色はナンバー指定が出来ない微妙な色です。
魚介類や野菜の出す自然の神がかりのような色使いは
サンプルとして持ち帰りたくなります(-∀-)

DSC01150.jpg

でも今回は逆で、盛りつけから来た作品です。
白の丸皿にほうれんそうのソースの上に
まるで白身魚のようにお花を使いました
ふちどりのゴールドでちょっとグレードアップしてます。
ゴールドチェーンは100均ではないので
ご理解ください(ノ_<)

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

〜材料〜〜〜〜〜


20170418222309c94.jpeg
20170410150105566.jpeg
・白丸皿 1枚(22〜23cm)
・フェイクモスシート丸 1枚
・白椿造花 3本セット 1
・白小花造花 少々
・グリーン細リーフ 1組
・グルーガン
・余り物の造花葉 6枚(何でもオッケー)


〜作り方〜〜〜〜〜
《作業時間20〜30分》
①白皿の中心にグルーガンを付け、
フェイクモスシート丸をのせる。

②計って皿の中心を決める。

③余りものの葉を三角形に2枚ずつはる。

④白椿のワイヤーを落とし、中心に三角に付ける

⑤椿の間に細小枝リーフをカットして入れ込む

⑥お好みで白い小花を散らして入れる



DSC01151.jpg



━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

★知恵袋★

メインの花は何でもOKです。
ポイントは丸皿なので三角形にアレンジすると
形がととのい、どの方向でも飾れます。
額立てを使って飾るとステキです。
ゴールドチェーンは付けると
やっぱりグレードがあがります。
お好みで付けてみてください。


次回はビーズのミニブローチ!
とても可愛いので見てくださいね!!

0 Comments

Post a comment